5社のプラン166,000件を簡単検索!JR/航空券+宿泊セットも





2日間 34,600円~63,800円
出発地 | 東海 | 出発月 | 10月・11月・12月・1月・2月・3月 |
---|---|---|---|
行き先 | 山梨県 | ||
オプション | 食事付き | ||
交通機関 | JR新幹線こだま号(普通車指定席) | ||
利用ホテル | ラビスタ富士河口湖 | ||
旅行会社 | 近畿日本ツーリスト |
3日間 58,600円~83,400円
出発地 | 東海 | 出発月 | 10月・11月・12月・1月・2月・3月 |
---|---|---|---|
行き先 | 東京都 | ||
オプション | 食事付き | ||
交通機関 | JR新幹線(普通車指定席またはグリーン車) | ||
利用ホテル | 東京ステーションホテル | ||
旅行会社 | 近畿日本ツーリスト |
2日間 36,600円~72,400円
出発地 | 東海 | 出発月 | 10月・11月・12月・1月・2月・3月 |
---|---|---|---|
行き先 | 栃木県 | ||
オプション | 食事付き | ||
交通機関 | JR新幹線のぞみ・東武鉄道きぬ・リバティ会津(普通車指定席・普通車指定一般席) | ||
利用ホテル | 鬼怒川温泉 日光きぬ川ホテル三日月 | ||
旅行会社 | 近畿日本ツーリスト |
2日間 20,320円~42,820円
出発地 | 東海 | 出発月 | 10月・11月・12月・1月・2月・3月 |
---|---|---|---|
行き先 | 静岡県・静岡県 | ||
オプション | 食事付き | ||
交通機関 | JR新幹線ひかり・こだま(普通車指定席) | ||
利用ホテル | 浜名湖かんざんじ温泉 浜名湖グランドホテルさざなみ館 | ||
旅行会社 | 近畿日本ツーリスト |
2日間 34,700円~55,200円
出発地 | 東海 | 出発月 | 10月・11月・12月・1月・2月・3月 |
---|---|---|---|
行き先 | 和歌山県 | ||
オプション | 食事付き | ||
交通機関 | 新幹線こだま・のぞみ、特急くろしお(普通車指定席) | ||
利用ホテル | 白浜温泉 家族とすごす白浜の宿 柳屋 | ||
旅行会社 | 近畿日本ツーリスト |
2日間 22,000円~40,400円
出発地 | 東海 | 出発月 | 10月・11月・12月・1月・2月・3月・4月・5月 |
---|---|---|---|
行き先 | 長野県 | ||
オプション | 食事付き | ||
交通機関 | JR特急しなの(普通車指定席)・JR在来線 | ||
利用ホテル | 大正12年創業 黄金色の巨石露天風呂 横谷温泉旅館 | ||
旅行会社 | 近畿日本ツーリスト |
2日間 42,500円~55,600円
出発地 | 東海 | 出発月 | 10月・11月・12月・1月・2月・3月 |
---|---|---|---|
行き先 | 岐阜県 | ||
オプション | 食事付き | ||
交通機関 | JR特急ワイドビューひだ(普通車指定席) | ||
利用ホテル | 飛騨高山 本陣平野屋 花兆庵 | ||
旅行会社 | 近畿日本ツーリスト |
2日間 25,200円~32,400円
出発地 | 東海 | 出発月 | 10月・11月・12月・1月・2月・3月・4月・5月 |
---|---|---|---|
行き先 | 岐阜県 | ||
オプション | 食事付き | ||
交通機関 | JR特急ワイドビューひだ(普通車指定席) | ||
利用ホテル | 下呂温泉 水明館 | ||
旅行会社 | 近畿日本ツーリスト |
2日間 22,000円~51,000円
出発地 | 東海 | 出発月 | 10月・11月・12月・1月・2月・3月 |
---|---|---|---|
行き先 | 山梨県 | ||
オプション | 食事付き | ||
交通機関 | JR特急しなの号・特急あずさ号(普通車指定席) | ||
利用ホテル | 石和温泉郷 ホテル石風 | ||
旅行会社 | 近畿日本ツーリスト |
注意事項
★このプランはこれがセット
・往復JR 特急ワイドビューひだ11号(名古屋駅⇒下呂駅/普通車指定席)、在来線(美濃太田⇒岐阜⇒名古屋)
・ホテル1泊r>・白鳥交通チャーターバス(下呂駅⇒郡上八幡城下町プラザ)
・長良川鉄道 観光列車「ながら」ビュープラン自由席(郡上八幡⇒美濃太田)
・郡上八幡まんきつクーポン
※各特色は旅行代金に含まれます。
★あの水戸岡鋭治氏がデザインした観光列車「ながら」にご乗車いただけます
名前の由来は全国に誇る名川であり、長良川鉄道の名前の由来でもある”長良川”。数々の名車両を手掛けてこられた水戸岡氏のデザインで、車体は沿線の自然(緑)、長良川(青)、雪景色(白)、とコントラストをなすロイヤルレッドを基調として、内装には沿線の素材を用いた装飾を施しました。長良川鉄道沿線の四季折々の自然、原風景、伝統文化、食文化を列車内でお楽しみいただき、ここでしか味わえない感動をお届けする列車旅へご案内いたします。
【観光列車「なが ...もっと見る